運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
245件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-08 第205回国会 参議院 本会議 第2号

財務情報開示充実四半期開示見直しなど、そのための環境整備を進めてまいります。  政府として、下請取引に対する監督体制を強化し、大企業中小企業共存共栄、目指します。  また、労働分配率向上に向けて、賃上げを行う企業への税制支援を抜本強化いたします。  第二の柱は、中間層拡大、そして少子化対策です。  

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

財務情報開示充実四半期開示見直しなど、そのための環境整備を進めてまいります。  政府として、下請け取引に対する監督体制を強化し、大企業中小企業共存共栄を目指します。  また、労働分配率向上に向けて、賃上げを行う企業への税制支援を抜本強化します。  第二の柱は、中間層拡大、そして少子化対策です。  

岸田文雄

2021-04-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

この改訂案の中におきましては、先生御指摘の非財務情報典型的には、サステーナビリティーをめぐる課題への対応重要性というものに言及してございます。その上で、お話のございました人権の尊重といったものも明記して、こういったサステーナビリティー取組開示というものを求めているところでございます。  

古澤知之

2021-04-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

恐らく、これから企業が成長を取り込んでいくためには、しっかりと、どういったマネーを取り込んでいくのか、そういったこともこれから考えていかなくてはいけませんし、特に、今、非財務情報開示ということがかなりいろいろなところで言われていますけれども、恐らく、私の解釈するところでは、従来開示をしていた財務情報というのは、それぞれの企業の過去の業績であります。

鈴木馨祐

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

さらに、もう一点あるとすれば、それに関連して、例えばEUにおける非財務情報開示指令情報開示機関基準統一など国際的な動きにどのように協調していくのか。あるいは、協調しないんであれば、日本EUと独自の、いや、もっとすばらしいルールを更にかぶせていくということも十分に考えられるわけです。

古賀之士

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

そして、大臣はそれぞれの事情があるとおっしゃったので、では、せめてその各事業所人件費比率を見える化する方法はないものかということで、東京都の事例を御紹介をしたいと思いますが、これは、要件の一つにその財務情報等のホームページによる公表を設けて、東京都では、公表させることによって、どのくらいの人件費がそこでは払われているかということを明らかにするということをやっております。

阿部知子

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

特に経営財務情報開示改善という観点から、まず私から思いを伝えさせていただいて、会長、経営委員長大臣の順で御答弁を願います。  まず、このNHK予算事業計画説明資料という、皆様も恐らく事前にいただいておりますけど、こういう資料がございます。これはもうホームページでも入手できます。そして、総務省予算ということで、これが一般会計歳出予算目明細書と、こういうものも出ております。

若松謙維

2021-02-19 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

ESG投資を促進するためには、企業による情報開示が重要でありますが、このESGに関する情報開示につきましては、TCFD気候関連財務情報開示タスクフォースの略でありますが、や、米国のSASB、サステーナブル会計基準審議会の策定する開示枠組みなど、今、様々な開示基準が存在していると承知をしております。

加藤鮎子

2020-04-06 第201回国会 参議院 決算委員会 第2号

検査しましたところ、法人自己評価及び主務大臣評価において、一定の事業等のまとまりの単位評価を行っていなかったり、主務大臣評価において資源投入量である財務情報等のインプット情報を活用しているか確認できなかったり、法人の長において事業年度途中における収益化単位業務ごと財務情報を把握していなかったり、各法人リスク識別から対応までの進捗状況に差が見られたりしておりました。  

森田祐司

2020-04-06 第201回国会 参議院 決算委員会 第2号

金融庁が先頭に立って民間有識者との議論を開始する、推進するためのロードマップというものも、是非、具体的な行動を開始していただきたいと思うとともに、あわせて、開示につきましても、このインパクト投資拡大に向けて有価証券報告書充実を図るなど、また、統合報告書を通じて投資先企業が取り組む社会課題解決インパクト評価を含めた非財務情報開示充実等企業が自主的に進める、このようなインセンティブになるガイドライン

矢倉克夫

2020-04-06 第201回国会 参議院 決算委員会 第2号

例えば、気候変動対応に関する自らの事業リスク機会の把握、開示を求めますTCFD気候関連財務情報開示タスクフォースでございますけれども、の提言の趣旨に賛同する企業機関数日本が世界一であることと承知しておりまして、こうした民間主体の任意の開示取組が増えていくことは望ましいことというふうに金融庁としても考えてございます。  

森田宗男

2020-03-18 第201回国会 参議院 内閣委員会 第5号

東京都が独自に実施しております処遇改善仕組みということで、これは東京保育士等キャリアアップ補助金というものでございますけれども、これにおきましては、定められた様式による財務情報公表等要件としまして、これを満たさない場合には補助額を減額する仕組みを設けているというふうに承知をしているところでございます。  

嶋田裕光

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

二つ目の御質問の、中央銀行金融監督当局としてどう取り組むべきだと考えているのかという御質問ですが、これにつきましては、六つの提言というのを昨年四月にこのNGFSがレポートとして公表しているわけですが、その中で、特に金融監督当局に関連する項目といたしましては、金融監督モニタリングにおける気候変動リスクの組み込みですとか、中央銀行金融監督当局金融機関内部の知見の向上、それから気候関連財務情報開示

白川俊介

2019-06-11 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

このESG投資によりまして、従来の財務情報だけではなくて、企業経営のサステナビリティー、先ほど申しましたように、エンバイロンメント、ソーシャル、ガバナンスというところを考慮した投資というところが企業の新たな収益創出機会ということで注目をされており、評価をするベンチマークということで今されております。  

吉川ゆうみ

2019-05-16 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

政府参考人白間竜一郎君) 更なる情報公開を進めていくということは重要であると考えておりまして、今後、この改正案を踏まえまして、この様式参考例についても検討していきたいと考えておりますので、いずれにしましても、この学校法人財務情報公表が推進されるように努めてまいりたいと考えております。

白間竜一郎

2019-05-16 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

吉良よし子君 いや、単に公表することだけじゃなくて、ちゃんと詳細な財務情報公表することが求められているわけです。そうでなければ不祥事の事実の有無の確認だってできないわけですから、その点は、学校法人会計基準に従い作成されたものをそのまま公開する、このことを徹底していただくよう強く求めるものです。よろしいでしょうか。

吉良よし子

2019-05-16 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

この情報公開につきましては、平成十六年に私立学校法を改正したときに学校法人による財務情報公開を義務付けた際、文部科学省では財務情報様式参考例というのを示して情報公開を進めてきております。この中では、学校法人会計基準に従い作成している学校法人においては、それらを公開すれば足りるものという扱いでこれまで来ているところでございます。  

白間竜一郎

2019-04-24 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

また、ファイナンスにつきましては、イノベーションを適切に見える化をして、金融機関等がそれを後押しする資金循環仕組みというのをしっかりとつくっていくことが大事だということで、気候関連財務情報開示タスクフォース、いわゆるTCFDなどによります開示あるいは対話を通じた資金循環の構築を進めていこう、ESG金融拡大をしていこうというようなことが記載されてございます。  

森下哲

2019-03-20 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

そういったのに対応するために、昨年末に政府として、これ政府が取り組むのは世界で初めてですけれども、TCFDガイダンス気候変動に関連した活動を財務情報としてしっかり開示をすると、このガイダンスを策定をさせていただきました。こういうことをやることによって、企業がこのSDGsの一部である気候変動対応を行うことによって資金調達が進むといった好循環もつくっていきたいというふうに思います。  

世耕弘成

2019-02-13 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

金融安定化理事会が設置した気候関連財務情報開示タスクフォースTCFDは、投資家の理解を助けるために、企業に対して、気候関連リスク機会によるキャッシュフロー資産負債への影響の情報開示枠組みを提示しています。これには既に日本経済産業省環境省、金融庁も賛同しており、こうした情報開示気候変動へのリスクの高い企業への資金配分を変えていくことにつながっていきます。  

平田仁子